/” />
卓球観戦が15倍面白くなるブログ イメージ画像
当サイトはこちらへ移転しました↓


 naruko-takkyu.net

更新情報

世界卓球の余韻がいまだ残りまくっている私ですが、今回の世界卓球は世間的にもなかなか関心が髙かったようですね。テレビ東京が放映している世界卓球は、これまでの放送の中で最も視聴率が高かったという話もテレビ東京の関係者から聞きました。私のブログも普段の何倍もの

今回の世界卓球は残念ながら男女とも決勝戦で負けてしまったけど、男女揃って決勝戦に進出するのは 71年の名古屋大会以来45年ぶりということで、この快挙は本当に立派です。しかも会場のほとんどが中国の応援団という超アウェーの中(スポンサー関係の招待客らしい)、本

いよいよ明日、世界卓球選手権2016 女子団体の決勝戦、日本VS中国戦が行われる。今からとても待ち遠しいところですが、その前に、日本女子代表選手の情報をちょっこしまとめてみようと思います。肉体と精神の健康を支えるものまずは、エース・石川佳純選手から。石川選手

世界卓球の真っ只中ですが、本日も「気になる卓球ニュースななめ読み」いってみましょう。☆天野優選手、ヤマト卓球とアドバイザリー契約を結ぶ今年の全日本選手権の女子ダブルスで優勝し、北川景子似のルックスで話題となっていたサンリツの天野優選手が、ヤマト卓球とアド

連日熱い戦いが続いておりますね。勢いが止まらないといった感じです。これはひょっとするとひょっとするかもしれませんね。え?卓球? 違いますよ。「熱い戦い」「勢いが止まらない」と言えば、 大統領選のトランプ氏に決まってるじゃないですか!・・・さて、軽くスベった

日本VS北朝鮮の試合、すごかったですねえ。グループリーグを1位で通過すれば、決勝トーナメントは準々決勝からの出場となるため、まさにメダルをかけた大一番とも言えるこの一戦。 北朝鮮の世界ランキングは個人も団体もそれほど高くはないけど、それは国際試合にほとんど

今月も隅々まで読み倒しました。特に面白いと思った記事をピックアップします。卓球王国 2016年 04 月号 [雑誌] [雑誌]卓球王国2016-02-20まずはコチラ!作馬六郎の独創スタイルを作るコーチング vol.3 王子サービス[前編]今回はなんと、作馬さんの代名詞でもある「王子サー

今月号の目玉はコチラ!【カラー報道】平成27年度全日本選手権大会一般・ジュニアの部こちらは、日本中を熱狂させた全日本での戦いの模様を振り返るとともに、活躍した選手のプレーを連続写真で紹介するというもので、プレー解説は、元全日本王者の渋谷浩さんが、水谷隼、石
『卓球レポートを読む 2016年3月号』の画像

『ワルドナー伝説』の後編です。100年にひとりの天才! ワルドナー伝説(前編)ワルドナー伝説 (卓球王国ブックス) [単行本]イエンス フェリッカ卓球王国2003-12本書 の第2章は主に、ワルドナーの国際大会での軌跡について書かれている。16歳(82年)の時のヨーロッ

本日ご紹介する卓球本はコチラ!『ワルドナー伝説』 ワルドナー伝説 (卓球王国ブックス) [単行本]イエンス フェリッカ卓球王国2003-12先日引退を発表したばかりのヤン=オベ・ワルドナーについて書かれた本なんだけど、いやあ~ほんと面白かった。少年時代のエピソードから、

世界卓球の開幕が目前に迫ってきたということで、いま最も注目を集めている浜本由惟選手についてちょっこし書いてみたいと思います。世間的にも、元ファッションモデル(女優の吹石一恵さんと同じ事務所)という経歴と端正なルックスで注目されているが、実力は本物である。

昨日、アクセスが爆発的に増えたので何が起きたのかと思ったら、卓球王国さんがリツイートしてくれておりました。 いち個人の卓球ブログをリツイートしてくれるなんて、ありがたい限りです。(もちろん日頃リツイートしてくれる方々にも本当に感謝しています) ということ

前回の記事で高島規郎さんの著書『卓球 世界の技―見て学ぶ!世界のトップ選手のハイテクニック』を紹介したんだけれど、その中で、ヨルゲン・パーソン選手についての興味深い情報があったので、これをもとに色々と考えてみたいと思う。パーソンと言えば、ワルドナーと共に80
『強烈なバックハンドを生み出す「浅いグリップ」』の画像

本日ご紹介する卓球本はこちら!卓球 世界の技―見て学ぶ!世界のトップ選手のハイテクニック [単行本]高島 規郎卓球王国2002-072002年に卓球王国から発売された本で、著者は卓球理論家・高島規郎さんである。本書に載ってる高島さんのプロフィールはこちら↓元全日本ナショナ
『世界の技 見て学ぶ!世界のトップ選手のハイテクニック』の画像

「卓球アイドル育成企画」の動画のご紹介です。第1弾→【お知らせ】 卓球アイドル特訓開始!第2弾→【お知らせ】 卓球アイドル育成企画始動シェークハンズの平岡義博監督と平屋広大コーチとの特訓の模様です。【Ru:Run/ルーラン卓球部】第4話〜タイミングをつかめ!前回の
『【お知らせ】 卓球アイドル企画 ~体重移動を独特の指導法で教える平岡監督~』の画像

「開幕直前!世界卓球応援するぞ芸人大集合SP」(テレビ東京)の、第2弾が昨日の深夜に放送された。先週の記事→開幕直前!世界卓球応援するぞ芸人大集合SP福澤朗、横澤夏子、コロコロチキチキペッパーズ、BKB(バイク川崎バイク)(ゲスト・梅田彩佳(NMB48))

大相撲の初場所で大関の琴奨菊関が優勝して相撲ファンを歓喜させたことは記憶に新しい。私も相撲が大好きなので、大関の31歳にしての初優勝に大喜びした一人です。で、この快挙をメディアが伝える時、「10年ぶりの日本出身力士の優勝」という表現が使われましたよね。こ

本日は、いま話題になっているらしい、とある動画を紹介します。それは、「卓球とオーケストラの融合」という新たな音楽のカタチです。その名も「ピンポン協奏曲」この曲を作ったのは、スティールパンという楽器の奏者でもあるアメリカの音楽家のアンディ・アキホさん(日本
『太鼓に向かってスマッシュ! ~卓球とオーケストラの融合が凄い~』の画像

ドイツ・オープンの決勝戦のダイジェスト動画を観ました。石川佳純VS武楊 世界ランク10位の武楊に7位の石川選手は1-4で敗れてしまった。私はほとんど武楊の試合を観たことがなかったんだけど、えげつない選手だね。特にドライブ力が凄い。女子カットマンが攻撃をする
『武楊の下回転に対するドライブ力の凄さ ~ドイツ・オープン決勝戦を観て~』の画像

昨日の深夜、テレビ東京で「開幕直前!世界卓球応援するぞ芸人大集合SP」ってな番組が放送されたので、その内容をや感想をちょっこし。ナレーション「45年ぶり、悲願の金メダルへ、がんばれ卓球NIPPON! そこで今夜、開幕を待てない卓球大好き芸人が集結!」さあ

先日、全日本選手権の最終日に行って来たという記事の中にもちょこっと書いたが、その日会場内の全農ブースで行われていた「お米づくし抽選会」というものに私は参加した。全日本最終日へ行って来た(2016)見事に外れて「クリアファイル」をもらったのであるが、その時
『全日本でゲットした全農のパンフより、石川佳純選手についての記事を紹介』の画像

今回の卓球雑学は「軟式卓球」について。昔は「軟式卓球(日本式卓球)」というものがあり、独自のルールで行われておったのです。軟式卓球(日本式卓球)日本独自の<やわらかくて軽い軟球>を使い、<小さな卓球台と高いネット>で行われた卓球。国内で卓球が普及し始めたころ

卓球大喜利の第2弾です。それではさっそくいってみましょう。こんな世界卓球はイヤだ☆佐渡島代表が参加している多くの「国」と「地域」が参加している世界卓球に、新潟県の佐渡島も地域として参加。さすがに勝てないけどね。☆20年に1度しか開催されない自分がピークの時に

卓レポ2月号の目玉企画は「ティモ・ボル特集」である。【カラー技術特集】ティモ・ボルのストップレシーブ10代の頃からヨーロッパを代表する選手として世界と戦い続け、今なお世界トップクラスの選手であり続けているドイツのスーパースター、ティモ・ボル。そんなボルの
『卓球レポートを読む 2016年2月号』の画像

卓球王国 2016年 03 月号 [雑誌] [雑誌]卓球王国2016-01-21今月号の目玉はコチラ 水谷隼の『勝者のメンタリティー』負ける人は無駄な練習をする水谷隼の卓球本第2弾の『負ける人は無駄な練習をする』が、2月下旬に発売されるわけだが、その中から抜粋して水谷哲学のエッセン

先日行われた全日本卓球選手権大会でニッタクの契約選手である石川佳純選手が優勝し3連覇を達成。他にも混合ダブルス優勝の田添健汰選手(専修大)やジュニア男子優勝の木造勇人選手(愛工大名電高)など、ニッタク契約選手が大活躍した。これを記念してニッタクでは「全日

激アツだった全日本は終了しましたが、卓球界は相変わらず熱々のニュースがてんこ盛りであります。それでは"気になる卓球ニュースななめ読み"いってみましょう。☆水谷隼の卓球本第2弾が発売!売れ行き絶好調の水谷隼の卓球本『卓球王 水谷隼の勝利の法則―試合で勝つための
『剛力スーパーカットが3月発売! ~気になる卓球ニュースななめ読み~』の画像

全日本の最終日に行ってまいりました。ラスト2日間は卓球FMが聴けるわけだが、今回もおなじみの解説陣が楽しいトークを繰り広げていた。解説陣はコチラの方々↓◆ 河野正和前男子ジュニアナショナルチーム監督。上宮高校・中学卓球部総監督◆ 松下雄二男子ホープスナショナ
『全日本最終日へ行って来た(2016)』の画像

昨日(14日)全日本選手権へ行って来た。私は毎年、最終日の2日前(金)と最終日(日)の2日間観に行くんだけど、今回はジュニアの試合がどうしても観たくて木曜日に足を運んじゃいました。今日は急な仕事が入っていけなかったので、昨日の全日本体験記を書こうと思う。大会4
『全日本卓球選手権へ行ってきた(2016年)』の画像

↑このページのトップヘ